『小さな人生の歌』
ぼくはうれしい 生きてるから
ぼくはうれしい 空が青くて
ぼくはうれしい 野道があるから
ぼくはうれしい ふりそそぐ露もお日さまの後の 雨ふり
雨ふりのあとの お日さま
生きているって こういうこと
やるべきことを しっかりやろうぼくらは なにをすればいい
小さくても 大きくても
だんだん そだって 背がのびて
空に近づくのが わかること
リゼット・ウッドワース・リース
「おうちをつくろう-クシュラにおくる詩集-」
ドロシー・バトラー編 のど書店
人は誰でも好きなことを話すとき、
自然に笑顔になり
いい声になるものです。
聞いている方も、
その話題にさほど深い興味がなくとも
ふんふんとうなずけるよい時間になります。
不安な思いも多い毎日です。
雨の季節も近づいていますが、
風通しがよく心地よく
過ごせる六月にしたいと思います。
絵本のかわいいクリアファイル入荷しています。
ぐりとぐらの絵本各種も揃えています。
営業時間10:30~17:30 [定休日/日・水曜]
森のキッチンも開いています
最終火曜日6/28 (火) はお休みします
風通しよく 感染対策しながら 静かに本屋しております。
ご来店の際にはマスク着用をおねがいいたします。
おはなしの森の花や種の日記
〜庭曜日の眼鏡〜
【お家で過ごす時間が長くなりました。本を楽しみませんか?】
店頭在庫など、電話・FAX・メールでお問い合わせください。
ご注文いただいた本は発送もいたします。
TEL&FAX/059-222-5554 メール
月1回絵本が届く・おはなしの森ブッククラブ
お子様の成長に合わせた9コース・月に一回配本
月1回選んでいただいたコースの本を郵送もしくは店頭でお渡しします。
1.メールフォーム・お電話・FAX・店頭でお申し込みください。
2.お持ちの本がある場合は違う本を選んで送ります。
お子さまやお孫さんへのプレゼントにいかがですか?
●森の庭から
おはなし会6月(土曜日)
6/11(土)ストーリーテリング(語り)のおはなし会
・三びきのやぎのがらがらどん(ノルウェーの昔話)
・大工と鬼六(日本の昔話)
語り 津おはなしの会「マザー・グース」
6/18(土)絵本のおはなし会
15:00~15:20《定員6名》
6/25(土)絵本のおはなし会
15:00~15:20《定員6名》
ストーリーテリング講習会・津図書館
6/15(水), 6/22(水)
10:00~12:00《定員20名・要予約》ストーリーテリング講習会は
7/6(水)も開催予定です。
絵本とわらべうたの会
6/6(月)絵本とわらべうたの会
11:00~11:20《定員6名・要予約》
♪ ととけっこう
よがあけた
まめでっぽう
おきてきな ♪
親子でわらべうたのリズムを楽しんでください。
森の読書会
6/21(火)10:30〜12:30
ヴィターリー・バレンチノビチ・ビアンキ(1894年〜1959年)は、
サンクトペテルブルク生まれで、
森の動植物の生態など
自然をテーマにした動物文学作品を
多数発表している。
「きつねとねずみ」
山田三郎/絵 福音館書店
「どうぐはなくても」
チャルーシナ/絵 福音館書店
「ビアンキ動物記」
ヤルグソワ/絵 ラチョフ/絵 理論社
など
今月の一冊
「だるまちゃんと楽しむ
日本の子どものあそび読本」 加古里子 作
福音館書店 ¥1540
長い間子どもたちに遊びつがれてきた
お絵かき、草花あそび、工作など
大人にはなつかしく子どもたちには
とっては新鮮な日本のあそびを紹介した
かこさとしさんの楽しい一冊です。
・・・ 営業時間・・・
通常営業 (10:30~17:30)
最終火曜日6/28 (火) はお休みします
営業時間10:30~17:30 [定休日/日・水曜]
森のキッチン10:30~17:30
住 所/津市桜橋3-398-3 地図はこちら(Googlemap)→
TEL/059-222-5554
Eメール/ohanasi-gurimu@celery.ocn.ne.jp
ブログ/「森の庭から」http://ohanasinomori.blogspot.com/
Instagram/https://www.instagram.com/ohanasinomori/
・・・ 地図・・・
森のキッチンのお知らせ
森のキッチン再開しました。
(日・水曜日定休)

森のキッチンでは季節の手づくりケーキや
お飲みものもどうぞ!

手づくり≪パンランチ≫
●おかずぱん・あまいぱん・季節のきまぐれスイーツ・お飲物付
【8食限定(ご予約ください)800円】

ソーセージロール・チョコロール・柿とほうじ茶のブラマンジェ